『うつ病』『うつ状態』で仕事が出来ない人必見!カスタマーセンターは『うつ状態』の人に向いている件

telemarketer-878593_1280.jpg
出典:© 2017 Pixabay
こんにちは!いまさらタローです<(_ _)>
本日は僕の現在の勤務仕事、カスタマーセンターのお話です
以前『適応障害』という病気の件をお話しました
その影響で20年務めた会社を辞めました

カスタマーセンターの仕事は『うつ状態』の人向き?

うつ病』『適応障害』『うつ状態』と診断された方は日々、呼吸をするのもつらく感じるでしょう
僕もそうだったのでわかります・・今もそうです・・
生きる為には仕事をしなければなりません・・
しかし、人と関わる仕事は特にストレスがかかります
とても自分には無理!そう考えるのも仕方ありません
そういう人にはパソコンのスキルを活かしたWEBなどの仕事が最適です
もちろんWEB制作会社でも営業職なら人と接する事が主な仕事です
なので職種は制作と言う事になるでしょうか?
ただITWEB制作には特別なスキルが必要です
就職活動にしても専門学校を出た若い人と戦わないといけません
今の日本ではカスタマーセンター系の仕事が結構多く存在します
インターネット、携帯、ネット通販、保険・・
残念ながら多くは非正規で派遣です
しかし『うつ状態』を抱えて正社員を目指すのはチョットきつい・・
せっかく就職してもまた体調を崩しては意味がありません
自分はこのまま一生仕事に就けないのか?
そこまで思いつめる位なら非正規でも短時間で仕事をしてみては?
その中で最も人間関係に負担が少ないのが『カスタマーセンター系』です

『うつ状態』の人でも働けるカスタマーセンターとは?

ただネットショップ系はノルマが有ったり、アウトバウンド(電話をかけ営業)も多い!
インターネット系も代理店などの系列は猛烈な営業アウトバウンドがあります
保険に関しては私は分かりませんが、ネット系保険も営業の仕事が多そうです
極力問い合わせの受電(インバウンド)に限定し条件が良いところと言うと?
大手、携帯キャリアのカスタマー系、大手インターネットのカスタマーなどでしょうか?
親会社のカスタマーという意味です
理由は3つ
①新人や勤務年数の短い人はインバウンドのみの仕事が多い

②営業ノルマがない場合が多い

③収益規模が大きい業界なので待遇が良い

こういう訳でカスタマーならどこでも良い訳ではありません

カスタマーセンターと他の職種との違い時給シフトについて

まず時給という面でお話します
僕は今大手通信会社インターネット系列のカスタマーセンターに勤務しています
もちろん下請けになりますので親会社の採用ではないですが・・
まず、時給面で言うと僕も色々転職しました
その中で自動車部品工場の次に給料は良いようです
ちなみに工場の時給は1000円強、カスタマーは900円程です
もともと接客業でアルバイトさんを使う方でした
その会社のアルバイトの時給は600円800円といったところ
コンビニの募集が良く店舗に貼ってあるのを見た事があるでしょ?
だいたい700円位?夜間に入って800円台でしょうか?
夜中に働いて1000円に届かないのですから!
接客業のポテンシャルがどれだけ低いか!
でも、カスタマーセンターパソコンのスキルが無いと出来ないし・・
そう思うでしょう?
僕もそんなイメージでした
でも僕のパソコンスキルは?
このブログをタッチタイピング(キーを見ないで入力)出来る程度です
あとはその会社のシステムを使うので特別なPCスキルは必要ありません
勤務シフト面では比較的自由です
僕はあえて自由シフトという、曜日時間を選べる契約にしています
4時間位でもいいのです!
自分の出来る範囲の仕事時間を選べます
工場も比較的きちんとしてはいますが・・
夜勤、残業もいれて10時間以上の労働もざらですので体力的にきついです
ただボーナスを除けば正社員並みに稼ぐことは出来ます
最悪なのは接客業で店の売り上げが悪いとシフトを削られる事も多く給料が減ります
また、開始時間と終了時間があいまいで結果サービス残業になることも多い!
まず店舗系のアルバイトで自由シフトなんて聞いたことがありません
これは、一店舗の採用が10~50人位に対してカスタマセンターが数百人規模の違いが原因です
もともとアルバイトさんのシフトを組んでいた立場でした
希望シフトより繁忙時間に合わせるしかありません
小売業の人時生産性(売り上げに対する人件費の効率)には基本があります
最小の人数で最大限の売り上げを上げる
そして管理するのが店長と言う事になり、本部からのプレッシャーも半端ない!
従業員に優しくというより少しでも負担を分担してもらう・・
そういう考えになるのは、仕方がないでしょう
大手の事業者系のカスタマーセンターでは全国的なコンプライアンスが採用されています
もともと個人情報管理の観点から企業体質が問われますので厳しいのです
今、日本で最も労働基準法を遵守している業界と言っても良いでしょう
その結果、人員数確保の考え方から自由シフトの募集も多いのです
もちろんいくらでも働ける方は時給が1000円を超えます
また常に人手不足ですので毎日残業募集が有りますので時間追加で稼ぐ事も可能です

カスタマーセンターと他の職種との違い福利厚生について

次に福利厚生面ですが、数百人規模の運営になりますのでトイレや休憩室、食堂などかなり大規模になります
結果衛生的で効率の良い職場が多い様です
加えて保険年金健康診断も親会社基準ですので最高水準でしょう
当然清掃などは別会社が入っています
片や小売店舗はどうでしょう?
狭い休憩スペースに時に在庫が山積み(消防法的にアウト!)
トイレ掃除は『自分たちの職場を衛生的に』と交代制
年に数回、駐車場の草むしりと・・
もはや何の仕事で採用されているか分からない曖昧さ・・
僕もそれが当たり前だと思っていました・・
結構、本来の仕事が出来ないと嘆いているアルバイトさんも多かったと記憶しています
結果サービス残業して自分の持ち場の売り場作りをしたり
それが美徳という考え方です・・
僕が『奴隷労働者階級』という言葉を思いついた所以です

カスタマーセンターに応募する準備

先ほどお話した様に、カスタマーセンターに採用されるには最低限のパソコンスキルが必要です
ただ、これに関してはタッチタイピングブログが更新できる程度で大丈夫です
電話応対のマナー経験スキル必要
はっきり言ってこれは不要です
一緒に入った中には大学生のアルバイトさんもいて受電スキルはゼロ!
言葉もマニュアル棒読みのレベルで決して見た目、も聞いた感じもカスタマーって感じじゃなかった
しかし会社が求めるのはマニュアルに沿った案内タイムです!
長くやればしゃべりもそれなりになって来るもの・・
まず入ってから業務を覚えるやる気と器用さ・・
変なスキルはかえって邪魔になります(;_;
タイピングも1分間に何文字って決まりは有りますがあまり採用の重点では無い様です
普通に日記感覚でブログを打てる程度でOK
ネット上のタイピング練習を毎日やれば2~3ヵ月でそのレベルになれるはずです

カスタマーセンターの募集を探す

実はこちらの方が難しい事は意外と知られていません
大手通信会社のしかも親会社系列!ハローワークや求人誌を観てもほとんど乗って無いからです
理由はハローワークで職探しした人は分かるでしょうがまず紹介状をもらうまでは、企業名さえ分かりません
工場の募集も同じです
勤務地と仕事内容、時給などの情報のみでそれが直雇用なのか派遣なのかも不明!
実際採用の中で直雇用従業員の紹介が多い様で後は派遣・・
たまに直接募集といったところでしょうか?
では探す方法は?
まず『大手インタネット会社のカスタマーセンタ―要員募集!』などの求人を探します
良さそうなものがあれば、紹介状をもらい応募する
その時点で会社名が出てるのでネットで調べてみて直系の下請けか派遣か調べる
受けてみるのは自由なので情報収集もかねて受けてみる
何社か受けるうち条件の良い直雇用のカスタマーセンターが見つかればOK
もともと『うつ状態』で働けるか自信が無いのですから無理に入る必要もありません
何度も言いますが『負担が少ない』のは大手業者の下請け
それも直雇用!
アウトバウンド営業が無いか必ず聞いてください!
有っても、「みんなやってるから大丈夫!」ってきます
大丈夫じゃありません!
絶対に自分が楽できる環境を見つけてください!
いままで苦しんできたのですからさらに自分をイジメないでください
良い環境が見つかるまで焦る必要は無いのです
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

メンタルヘルス ブログランキングへ
アクセスランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました