想定外の事態が起きた!その時担当責任者はどう行動すべきか?

bubble-gum-438404_1280pixa.jpg
画像出典:© 2018 Pixabay
趣味のコミュニティの仕事が佳境を迎えている
今月開催のイベント準備
その責任者の一人になって色々問題が噴出
前もって対応策を講じていたが・・
ことごとく問題化してまいった
ここに至ってまだそんなことが起こる?
まさに想定外の事象
想定が少し浅かったりってのもあるが・・
おはようございますいまさらタローです

本日の気になるアイテム
⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓

想定外を想像する・・想像力が大切!

部下をどこまで信用するか?その問題点

組織を円滑に運営する為
まず最初に計画を立てる
もちろん当たり前のことだが
余裕を持った計画と人員配置が重要
ここで仕事を任せる担当を決める
仕事では部下って事になるが
趣味のコミュニティでは担当という呼び方か?
この担当決めがあとに響いてくる
現実一人の担当の無責任者で今ギリギリ修正を続ける羽目に
簡単に言うと信用して任せた仕事が全く進んでない
で本人に危機感がない
絶対間に合わないのに本番前に修正する的な・・
もちろん彼は経験があるので任せたのだが・・
どうやらイベント出演に関しては抜群でも
実務準備に関してはからっきしだったようだ 笑
要は本人が何も分かって無く
他の人のサポートの上で成り立ってただけ
ただ等の本人はやれてるつもりだった・・
という事らしい

焦るそぶりも無いのは
どれだけ遅れてるか?
分かって無いって事
担当をどこまで信用して任せるかは
その人の力量を見極める必要がある
大切なのはどれだけ話し込むか?
話さないとどれだけ把握してるか分からない
話したうえでどこまで任せるか決める
でどこまで耐えられるか見極める?
どこまで任せられるか?
ここが難しい

責任者はつねにバックアップを準備する!無駄な準備が大切な件

どんなに準備しても遅れや思わぬトラブルは生じる
誰の責任とか原因追及しても意味がない
結局は責任者の責任だ
対処する為には常にバックアップ案を準備する
もちろん担当の仕事が上手く進めば日の目を見ない
無駄な作業というとらえ方も出来る
ただこれが無いともしもの時本当に崩壊する
失敗しました・・
では済まないのが責任者だ
無駄にメンバーに切れても何の意味も無い
トラブった時
ではこんなバックアップ案があるよ
とスピーディーに提示できる様常に準備する
これがスマートでメンバーにも安心感を与える
最初から匂わせても意味がない
担当が怠ける恐れがあるから
あくまで最悪の事態が発生した時に発動する
最終バックアップだ
パソコンならダウンしておOSを再インストールする
その時に使うバックアップのようなもの
言い換えると禁じ手ともいえる
今回はバックアップをすでに2回くらい発動した
それによってメンバーに消沈されても困るので
失敗や遅れに関しては責めない
バックアップの領域までは想定内だからだ
全部投げ出して逃げられる
何て壊滅的な想定外には厳しく叱責すべきだが・・
もちろん反省総括の際は指摘させてもらう
ただイベントが成功するまでは
あらゆるバックアップと施策を駆使して全力で取り組む


スポンサードリンク






想定外の事態に対処する方法とは?組織全体で取り組むことが大切

ではバックアップを超える想定外のトラブルが発生した場合は?
もうこうなったら自分の担当部署の対応能力を超えてるのだから
即、上長に相談対応を開始する
上に報告相談するというのは恥ずかしいという事ではない
そんな問題では無く報告する事で責任が移るという事だ
無理に能力以上の対応をしようとすると失敗するリスクが多い
権限がないからだ
どこまでが自分の担当でどこまでが上の対応か?
見極める必要がある
バックアップも突破され想定外の事態を引き起こされたら
メルトダウンを起こす前に組織全体で対応する
イベント自体組織自体が崩壊したら意味がないからだ
それを判断するのは各担当責任者、上長という事になる

自分が動くのは最後の最後!担当に最後までケツをふかせる厳しさも必要

想定外の事態が起きた時のバックアップ体制について話したが
あくまで最後まで自分でケツをふかせる厳しさは必要
甘やかしてもダメだ
次につながらない
バックアップを用意しつつ脅かすような感じ?
ある意味その通りで少し痛い目を見せるくらいが大切
いじわる?
そんな事はない
担当が成長しないから
育てる事も大切
最初からフォローしては
このくらいでいい
どうせフォローしてくれる
そう怠ける輩もいるからだ
部下を信用しない訳では無い
ただ最悪な事態を想定するには
性悪説にたってプランを組む必要がある
もちろん部下が裏切り意図的に
悪意を持って行動する
ここまで想定する必要は無いが
部下の能力を見極めたうえで
60%のチカラしか発揮できない
そう想定するのだ
6割で切れば儲けもの
それくらいの考えなら腹も立たない
最終目標は成功する事
プロジェクトやイベントが成功する事こそ重要
そういう事だ・・
本日も最後までお読みいただきありがとうございます
ブログランキングに参加中です!
クリックしていただければありがたいです<(_ _)>
⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

自己啓発ランキング
にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村
   

コメント

タイトルとURLをコピーしました